父家の日常

父家の日常

発達障害こどもの春休み(シングルファザー)

春休みも9日目を迎えましたが、今のところ外出はしていません。 ずっとスマホで動画やゲームをしています。 一日中横になっているイメージですね。 スマホへの依存具合はやばいです。 これは父である自分にも言える事ですがね...
父家の日常

発達障害こどもの春休みは夜更かしへ[シングルファザーブログ]

2/29から数えると春休みも5日目 今のところスマホでゲームしている姿以外をほぼ見かけていません。 ちょっとは兄弟で遊びもしているらしいですがね。 子ども部屋での出来事なのでよくは分からないです。 ほとんど家から出...
父家の日常

発達障害こどもと思春期[シングルファザーブログ]

中1の発達障害こどもは思春期とたたかっています。 身体の発達と心の発達のミスマッチ。 自分とはなにものかと感じた時に、ものすごくみじめな気持になりやすいんですよね。 わが家の息子も同じくイライラとしています。 特に...
父家の日常

発達障害こどもは寝る前にも兄弟ゲンカ[シングルファザーブログ]

皆さま突然の春休みお疲れ様です。 わが家の発達障害こども達も長男中1と次男小5でふたりとも長期の春休みとなりました。 他のママさんたちは息されてますかね? 僕は既に死にそうです笑 昼食の用意はいいのですが、外食がい...
父家の日常

登校拒否が継続しています、発達障害こどもは明日から冬休み[シングルファザーブログ]

「めんどくさいなぁ」 中1発達障害児のくち癖となってきました。 朝起きるときは必ず言う。 気持ちは分かる、気持ちは分かるぞー。 朝起きたくないよね。 でも、学校行ってると後が楽だぞー。 本日は、結局やる...
父家の日常

夜更かしした発達障害こどもは学校へ行ったのか?[シングルファザーブログ]

一日学校を休んだ長男くんは無事学校へ行けたのでしょうか? 昨日の記事の続きです。 朝起きると発達障害児の長男くんは「めんどくさいなぁ」を連発。 学校には行きたくないようす。 シングル父からの言葉はこのとおり ...
父家の日常

発達障害こどもの夜更かしと不登校予備軍[シングルファザーブログ]

本日もおつかれさまです。 中学1年の長男くんもスマホデビューをしてから、夜更かしのくせがついてきました。 シングル父が在宅の仕事をこなしているので、父も夜寝るのが遅くなりがちです。 子ども心に大人と同じように起きていたい...
父家の日常

発達障害こどもに「一緒にやろう」は魔法の言葉?検証失敗!

昨日の記事 宿題なんてしたくない発達障害児の中学長男にシングルファザー父が投げかけた魔法の言葉 「一緒にやろう」 果たして効果はあったのだろうか? やるべき事をやらない発達障害児の息子に・・・なんて声かけますか?(...
父家の日常

やるべきことをしないこどもになんて声かけますか?

中学生に上がってからイライラと過ごす事の多い中1の息子です。 今日は3連休の最終日ですが、発達障害児らしく宿題がまったく進んでいない。 やらなきゃなぁ・・・という姿を見せながらマンガを読む。 やらなきゃなぁ・・・という姿...
父家の日常

シングルファザー風邪でダウンをする

シングル家庭で大変なこと。 親が倒れることなんですよね。 【中古】 発達障害を見過ごされる子ども、認めない親 幻冬舎新書/星野仁彦【著】 【中古】afb価格:200円(2020/3/3 02:57時点) 発達障害児のわ...
タイトルとURLをコピーしました