2/29から数えると春休みも5日目
今のところスマホでゲームしている姿以外をほぼ見かけていません。
ちょっとは兄弟で遊びもしているらしいですがね。
子ども部屋での出来事なのでよくは分からないです。
ほとんど家から出ていない事は確かですね。
さて、我が家ではスマホ時間は9時までのはずだったのですが、ダラダラと長続きするうちに10時までとなってしまいました。
今日に限っては11時です。
やめるよう伝えて1時間経ってから自主的にやめる事ができました。
辞めれた事は偉いかもしれないんですがね・・・。
1時間は長すぎでしょうよ。
元をいえば9時までだからな・・・?!
こどものゲーム時間をむやみに伸ばすのもよくないようです。
そんな事があり、11時にゲームをやめてからは部屋で身体を使った兄弟遊び、なにか相撲?のような取っ組み合いを笑いながらしていました。
結局12:30にも暑い!寝れん!と居間にくる状況でして・・・。
寝る時間はどんどんと遅くなっている気がします。
皆さんの家庭のこどもはどうですか?早く寝ています?
発達障害の子を育てる本 スマホ・タブレット活用編 (健康ライブラリー) [ 中邑 賢龍 ] 価格:1,540円 | ![]() |

次の発達障害のこども二人とシングルファザーのブログはこちら

404 NOT FOUND | 発達障害育児ブログ「中学生と小学生とシングルファザー」
シングルファザーシングルマザーへおくる発達障害子どもをワンオペで育てる
コメント