発達障害の高校受験はどうするか?長男の高校進路は総合学科

中3の子どもたちをもつ親にとって心配なのは子どもの進路ですよね。

特に、周りから浮きやすい発達障害児にとって通いやすい高校を選ぶのは大切なこと。

僕の息子は私立高校の「総合学科」への進路と決まりました。

総合学科とは、普通化と専門的な学習のどちらも進められる総合的な学習環境です。

大学進学を目指して受験の学習をするだけでなく、2年生になるころに専門的なコースを選択できるようになります。

少しでもやりたいことを先延ばしにして、高校生活のなかで自分のやりたい進路を見つけてくれるとうれしく思います。

Twitterで私立高校に受験するのはどうか?と、Twitterで49件のコメントをもらっています。

発達障害をもっていて高校の体験談を話してくれたり、私立高校以外の選択肢もいろいろと教えてくれましたよ。

よかったら見てくださいね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました