はじめまして。シングル父といいます。
この前、ベッドを購入したので僕が調べた内容をブログにしました。
まずはニトリでベッドの相場を調べたのですが、
でも、探せばもっと安いベッドはあるんですよ
ニトリのベッドの最安値は1万6千円
ニトリで最安値がこちら
パイプベッド・・・7,990円
マットレス・・・7,990円
合計で15,989円です。
ニトリより安いのはジヌス
パイプベッド・・・7,244円
マットレス・・・7,389円
合計で1,4633円です。
ニトリに比べて1356円安いんですよね。
ただジヌスはオススメしない
ジヌスの宣材写真をみてください。
すごく高級感ありませんか?
写真を写すのがとてもうまいんですよね。
気になってジヌスについて調べました。
メーカーが韓国の企業なんです。
商品の説明文だけ読んでいるとアメリカの企業かと思っていました。
日本での耐久テストやJIS規格をもつ商品ではないようです。
同じような品であれば僕はニトリをおすすめします。
国内メーカーが日本人向けに作ったベッドが一番だと思うからです。
国内メーカーで安価なベッドはやはりニトリ
国内メーカーではやはりニトリが一番安いですね。
展示をきちんと確認できて買い物できるので失敗はなさそうです。
個人的には、肘をマットに押しつけて感触を試すことをオススメします。
マットレスでは、コイルに触ってしまうようであれば個人的には気になりますね。
唯一、コイルなしの低反発マットレスが気になり、一番気に入りました。
値段は2万円前後なので少し高くはなりますね。
さて、ニトリよりもオススメのメーカーを紹介します。
タンスのゲンは家具職人の多い福岡県大川市のメーカー
日本国内で木材加工の有名な地域知らないでしょう?
福岡県大川市は、天然の木材を加工している家具の本場なんです。
「大川家具」というブランド名で通ってるんですよ。
僕は、木材加工に携わることもあるので、よく端材を大川市から発注することもあるんです。
端材の木の質が高いんですよ。
端材が欲しい方にも大川市はオススメですよ。
本質を見る目のある大川市のメーカーなので購入時はニトリよりもタンスのゲンをおすすめさせていただきます。
例えば、このパイプベッドは韓国メーカー「ジヌス」との違い分かりますかね?
きちんと説明文を読み込まないと出てこないんですが、マットのズレを防止するようにガードがついてるんです。
また、脚にはキズを防止するカバーがついています。
ほぼ同じ値段で、最低限こだわる機能は当たり前についているんですよね。
家具メーカーの本場である大川市の家具メーカーおすすめですよ。
マットレスはニトリよりも安い
調べていて一番びっくりしたのはマットレスはニトリよりも安いですね。
マットレス・・・6,999円
口コミ見ていてもあくまで値段並みの品質かと思いますが、ニトリで最安値を選ぶなら、迷わずタンスのゲン以外はありませんね。
シングル父はけっきょくどこのメーカーを選んだの?
結局は、僕はニトリで購入しました。
ねごごちを確認して、ニトリのコイルなしのマットレス18cm(だったけ?)のものを選びました。
結局ニトリのマットレスはどれもこれも肘で押すとコイルの感触があるんですよ。
あまり質が高いと言えないなかで唯一のコイル感を感じなかったのがコイルなしのマットレスでした。
2万円ほどはしたので、タンスのゲンの3倍ほどお金を払っていますがよさそうです。
コメント