2020-03

わが家の子育て術

発達障害こどもと姿勢の矯正

ひざ神ってご存知ですかね? フルーツポンチの村上さんの事なんですが、村上さん運動をする時にひざを突っ張ったまま行う様子をさして「ひざ神」と呼ばれています。 フルーツポンチ村上の運動の動画はこちら 僕の...
父家の日常

発達障害こどもとの春休みにシングルファザーは疲れはじめる

春休みも12日目 そろそろ疲れが見えてきました。 春休みの一週間で子どもがなにかしている姿を見たのはゲームや動画以外に見た覚えがありません。 基本的になにか遊びを考えるといった考えを持てないのも問題なのかなとは思ったいま...
父家の日常

発達障害こどもの春休み(シングルファザー)

春休みも9日目を迎えましたが、今のところ外出はしていません。 ずっとスマホで動画やゲームをしています。 一日中横になっているイメージですね。 スマホへの依存具合はやばいです。 これは父である自分にも言える事ですがね...
父家の日常

発達障害こどもの春休みは夜更かしへ[シングルファザーブログ]

2/29から数えると春休みも5日目 今のところスマホでゲームしている姿以外をほぼ見かけていません。 ちょっとは兄弟で遊びもしているらしいですがね。 子ども部屋での出来事なのでよくは分からないです。 ほとんど家から出...
父家の日常

発達障害こどもと思春期[シングルファザーブログ]

中1の発達障害こどもは思春期とたたかっています。 身体の発達と心の発達のミスマッチ。 自分とはなにものかと感じた時に、ものすごくみじめな気持になりやすいんですよね。 わが家の息子も同じくイライラとしています。 特に...
わが家の子育て術

発達障害こどものゲーム時間[シングルファザーブログ]

春休みいかがお過ごしですか? わが家ではゲーム、ゲーム、ゲームです。 本当はゲームしててもいいんですけどね。 ゲーム以外への興味が薄い事にシングル父は悲しく思います。 一日9時間のゲームはさすがに長すぎる! ...
父家の日常

発達障害こどもは寝る前にも兄弟ゲンカ[シングルファザーブログ]

皆さま突然の春休みお疲れ様です。 わが家の発達障害こども達も長男中1と次男小5でふたりとも長期の春休みとなりました。 他のママさんたちは息されてますかね? 僕は既に死にそうです笑 昼食の用意はいいのですが、外食がい...
わが家の子育て術

10歳からはじめる発達障害こどもの論理的思考[シングルファザーブログ]

いきなりですが。 「空」→「青い」→「キレイ」 ↑これが論理的思考です。 論理的思考ちょっと簡単すぎじゃないですか笑 ツイッターに少し説明を載せたので紹介します。 発達障害児に論理的な思考を伝える...
このブログについて

発達障害のこども二人とシングルファザーのブログを本格運用します。

2020年3月1日、ブログを全てこちらの個人サイトへ移動させました。 将来、発達障害やシングル家庭に悩む方がいらっしゃた場合であってもご覧いただけるようにするためです。 半永久的に保存アクセスできるブログへと生まれ変わりました...
タイトルとURLをコピーしました