シングルファザー家庭のわが家は部屋が汚い。
足の踏み場は父が作っているので、リビングに物は落ちていないが・・・。
発達障害こどもの生活らしく整頓はされていない。
長男坊は比較的物が少ないタイプだが、次男坊は物を捨てられずに整頓もしない。
足の踏み場がなく、物を踏まずに部屋を歩くにはつま先で立たなければならない。
![]() | 発達障害のペアレント・トレーニング実践マニュアル こうすればうまくいく [ 北道子 ] 価格:2,200円 |

脚がつらないように注意が必要でもありますね。
今日は次男坊の友達がわが家に遊びに来た。
次男坊の部屋でなく、片付けられたリビングに友達を誘うのである。
さすがに部屋を物置だけにするには腹も立つので。
「片付けるぞ」と次男坊に声をかけるも、ゲームに夢中でかたづける気などない。
次男坊の友達には申し訳ないが、次男坊の部屋で遊んでもらうことにした。
たださ、少しだけ部屋の片付け手伝ったんだけど・・・。
「ゲームはやめろよ」と怒ったことに、怒り返すのはやめて欲しい。
結局は、ほぼ部屋も片付かずに部屋で遊んでもらうことに。
![]() | 発達障害&グレーゾーンの小学生の育て方【電子書籍】[ 井上雅彦 ] 価格:1,760円 |

ゲームするだけなので友達も気にしている様子ではなかった。
そんな事があった日の夜10時ごろ。
さて寝る時間だなと思うと、なんと次男坊が部屋を片付け始めているではないか。
1時間ほど時間をかけて(寝る時間も遅くなったのだが父親はなにも言わず笑)
部屋は足場を取り戻したのでした。
何がスイッチだったのか?
たぶん発達障害次男坊に聴いてもまともな答えは返って来ないと思うので永遠の謎に終わるかも?
発達障害の僕が 輝ける場所を みつけられた理由 [ 栗原 類 ] 価格:1,320円 | ![]() |

次のブログはこちら
コメント