登校拒否が継続しています、発達障害こどもは明日から冬休み[シングルファザーブログ]

PTA 父家の日常

「めんどくさいなぁ」

中1発達障害児のくち癖となってきました。

朝起きるときは必ず言う。

気持ちは分かる、気持ちは分かるぞー。

朝起きたくないよね。

でも、学校行ってると後が楽だぞー。

本日は、結局やる気の芽は出せずに学校には行かないと選択した息子。

不登校への道しるべが見えてまいりました。

さて、今日の父はというと。

「学校に行く理由がない」と言い切った息子に対して熱く語っています!

「アホほどお金をかけて学校環境を作り上げてさ、人が動いてさ、金払わずにただで利用できる環境をさ。行かない理由もないじゃん」

正論をぶつけるスタイルで追い詰めていくのでした・・・!

いやね、イラッとしちゃったんですよね。

「楽しくない」を見つける賢さより、青空がキレイで「楽しい」と感じるバカさ加減がちょうどいいんです。

まだ息子くんには難しい話・・・。

今日もシングル父はバカなスタイルで追い詰めてしまうのでした。

とほほ・・・。

新型コロナウイルスの臨時休校で全国的に3/2から前倒しで春休み。

シングル父家は荒れもようを見せるのではないか・・・。

まぁ楽しくなるでしょう。

ケース別発達障害のある子へのサポート実例集(小学校編) 発達障害を考える・心をつなぐ [ 上野一彦 ]

価格:1,760円
(2020/3/3 03:09時点)

次のブログはこちら

コメント

タイトルとURLをコピーしました